教育・研修制度
看護部教育方針
-
1
精神科看護の専門的知識を深め、
専門職業人としての倫理的感性を磨くことができる。 -
2
多様化する医療情勢や社会のニーズに対応でき、
責任ある態度と行動を基本姿勢にすることができる。 -
3
看護職者として根拠に基づいた確かな知識、
技術を習得し、個別的な看護実践が展開できる。 -
4
研修や研究を通して共に学び、
看護者個々が積極的に自己啓発できる。
-
急変時の対応(BLS演習)
-
看護研究発表会
看護部の理念に基づき、人間性豊かで実践力のある職員の育成を目標としております。
院内教育では、教育委員会が能力別研修を企画・運営。研修成果の分析と評価をフィードバックすることで、職員各々の課題を明確化し、実践に役立ち成長の糧となる研修として継続できるよう導きます。
さらに、個別的な学習活動は、個々に合った内容となるよう目標管理を行います。
院外研修や研究活動も積極的に推進しており、総合的な教育支援により自己実現を目指します。